FWで”チョロ”が出る。ボール位置に原因が・・・
第1回のティーショットでフェアウェイの真ん中にきた鈴木将樹さん。

さて、2打目になりますが鈴木さんはフェアウェイウッドが上手く打てないとのこと。いったいどうしたらいいのでしょう?早速、キムトモのレッスン開始!
FWを上手く打つPOINT3つを紹介します。これで解決方法が「わかっちゃった!」
POINT1 ボールの位置は真ん中よりボール1個半

ボールが右に寄りすぎはダメ!感覚では左足かかとぐらいに出ていても実際は正面から見ると全然違う。真ん中よりボール1個半左が適切な場所ですよ!
POINT2 アドレスで上半身は左に傾けすぎない

ボールの位置が右にあるとより上半身が左に突っ込みすぎてしまう。そのことによって肩も位置もクローズになりやすい。上半身は左に突っ込みすぎないように!
POINT3 グリップエンドと体の間に拳一つ分あけて構える

ボールの位置を確認すると同時に、グリップエンドと体の間に拳一つ分開けて構えてみよう!左足を一つ分、右足を二つ分もしくは三つ分、このルーティーンを繰り返すことでボールの適切な位置が分かってきます。毎回同じボールポジションが大切です!
キムトモの悩み解決レッスンでこ~んなに改善されたのですが・・・どれだけ直ったかは動画で確認してくださいね!
②FWを上手に打つには「キムトモのわかっちゃった!」
youtu.be