まだ競技に出るほどではないがゴルフを楽しみたいという小学生とその親を対象としており、TS CUBIC CARD は「健全なる子供たちの育成」というその開催主旨に賛同し、この「キッズチャレンジ」をサポートしている。
ゴルフ場に行ったらどうすればいいんだろう?
ただ単にゴルフがうまくなれば良いというものではなく、ゴルフ場に行ったらどのようにすれば良いのか、先生と一緒にクラブハウスを見学。まずはフロントでご挨拶、洗面所でのマナーやエアガンの使い方など、エチケット・マナーを学ぶことがゴルファーとしての第一歩なんだ。

ゴルフ場のフロントではきちんとご挨拶

洗面所は次の人が気持ち良く使えるようにタオルでひと拭き

シューズについた汚れはエアガンで落としてから室内に入ります
「カップ切り」って面白いね
次にパッティンググリーンでボールを入れるカップをつくるための「カップ切り」というパフォーマンス。大人でもなかなか見る機会はないがプロのグリーンキーパーさんが実演してくれる。「こんな風にやるんだ・・・」子供たちはもちろんのこと大人まで興味深々。


みんなで準備体操、イチ・ニ・サン、イチ・ニ・サン

班ごとに分かれて、実際に打席で打ったり、アプローチの練習を
みんな結構上手いね!
メインイベントは「D・C・Pチャレンジ」
メインのイベントは、「D・C・Pチャレンジ」という競技。DCPというのはドライブ・チップ&パットの略で、その3つの合計ポイントで競うゲームだ。アメリカでは大々的に行われていて、あの有名なマスターズトーナメント開催直前のオーガスタナショナルGCで選手権が開催されている。そのミニチュア版だが、親子力を合わせて少しでも多くのポイントを獲得しようと皆一生懸命取り組んだ。

ポイントで競う「D・C・Pチャレンジ」誰が一番近くに寄せられるかな

最後にはみんなでカートに乗って本物のコースへGO!
カートに乗るだけでも遊園地みたいで楽しいよね!
きっと夏休み最後の良い思い出になったことだろう。来年もまたみんなと会いたいね!
本大会の成績はこちら ↓